2016.04.05 14:14
新年度ですね。
今日から我が家の小学生組も新学期。
充実した1年になるといいね。
さて、型紙買ってからどのくらいの月日がたったのか、
やっと仕上げることができました。
hoorayさんのサックワンピ。

かわいいです。
私、身長162ぐらいあるんですが、hoorayさんのHPのモデルさんが着ているより
だいぶ長い丈に感じます。
結果私にとってはとっても好きな丈感。
腰回りがふんわりしていて、楽ちん。
時間に追われながら作ったためか、ポケットの付け方に苦戦しました。
集中して読まなきゃ、頭んなか???な感じでした。
襟ぐりのミニスリットは省略。
袖口のミニスリットは入れた方が腕が楽ちんだろうと思い、
入れるつもりで作っていたのに、これまた焦っていたためか、
大きな大きな失敗をしてしまい、途中で泣く泣く三つ折り処理。
ですが、ゆったりした袖口なので、とりあえず身体の動きには支障なさそう。。
良かった。
これまた年中活躍しそうなワンピができあがりました。
色があせるまでヘビロテして、くたくたになった頃にまた新しいの作りたいと思います。
次はスリットもがんばろう!
布・鎌倉スワニーダブルガーゼ 青緑?っていうのかな。とっても好きな色です。
パターン・hoorayサックワンピ
今日から我が家の小学生組も新学期。
充実した1年になるといいね。
さて、型紙買ってからどのくらいの月日がたったのか、
やっと仕上げることができました。
hoorayさんのサックワンピ。

かわいいです。
私、身長162ぐらいあるんですが、hoorayさんのHPのモデルさんが着ているより
だいぶ長い丈に感じます。
結果私にとってはとっても好きな丈感。
腰回りがふんわりしていて、楽ちん。
時間に追われながら作ったためか、ポケットの付け方に苦戦しました。
集中して読まなきゃ、頭んなか???な感じでした。
襟ぐりのミニスリットは省略。
袖口のミニスリットは入れた方が腕が楽ちんだろうと思い、
入れるつもりで作っていたのに、これまた焦っていたためか、
大きな大きな失敗をしてしまい、途中で泣く泣く三つ折り処理。
ですが、ゆったりした袖口なので、とりあえず身体の動きには支障なさそう。。
良かった。
これまた年中活躍しそうなワンピができあがりました。
色があせるまでヘビロテして、くたくたになった頃にまた新しいの作りたいと思います。
次はスリットもがんばろう!
布・鎌倉スワニーダブルガーゼ 青緑?っていうのかな。とっても好きな色です。
パターン・hoorayサックワンピ
スポンサーサイト
テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
| チクチク | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2016.02.08 16:18

スキニースパッツを作りました。
前回作ったSHELL BUTTONさんのスタイルアップパンツ、
少し細く修正してみたものの、丈がすこーし短く、
寒い時期に靴下と合わせるとなんか変。
春夏用にした方がいいかなと。
やっぱり秋冬はスキニーに長めのトップスが楽ちん&あったか。
ってことで、お気に入りのスキニーを1本作りました。
黒のストレッチ、鎌倉スワニー山下公園店にて590円/m
スキニーという割にはひざ下にほどよくゆとりがあって、好き。
(私の太ももが太いだけかもしれません。。)
マタニティー時期にもずいぶんお世話になったお気に入りパターンです。
やっぱりしっくりくる。
私の体形にあっているんです、きっと。

上から写真とってみた。
できたてのため、白いほこりが目立ちます。
デニムバージョンも裁断済みなので、近いうちに仕上げます。
pattern by mish*mash
テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
| チクチク | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2016.01.29 13:01

何年ぶりだろうか。
スポンジケーキを焼きました。
泡立てが不十分だったのか、ふくらみがいまいち。
一応言いわけしておくと、ウチにはハンドミキサーがないのですよ。
ミキサーがわりに日々便利に使っているマジックブレッドは泡だてには適さず。。
いつもお菓子作りの泡立ては私の腕頼み。
高さがない分、生クリームでボリュームアップ。
もちろん生クリームも手で泡立て。
見かけはともかく、味はそれなりでした。
ちなみにこれ、長女のお誕生日ケーキでした。
11歳になりました。
12センチの型で焼き、4人で食べきり。
末っ子次男はアレルギーありのため、いちごとミニカニパンです(笑)
本当にあっという間に大きく成長しています。
しっかりした子なので、ついつい私も頼りにしてしまいます。
あと1,2年もしたら、部活やお友達と過ごす時間の方が多くなってしまうのかな。
家族みんなで過ごす時間を大切にしなきゃね。
さ、リベンジです。
ハンドミキサー、買っちゃおうかな。
コンパクトで手入れの楽なハンドミキサー、探してみようかな。
| 手づくりおやつ | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.12.21 13:03

前回のスタイルアップパンツの残り生地で、ストレッチカーゴスカートを縫いました。何年か前にfilerさんで購入したストレッチカートスカート型紙を使いました。
![]() ストレッチカーゴス... |
これ、私は布付のキットで購入したんだけど、当時作った時、丈がすごーく短かったのを思い出し、今回は丈を10cm伸ばしてみた。膝が隠れるアラフォー安心の丈になりました。タイツ&スニーカーで気分だけでも『颯爽』と着こなしたいところですが、スパッツあたりが無難でしょうか。
実はここ何年もスカートなんて履いていなかったのですが、突然スカートもいいかなと思ったりしていまして。ここのところパンツスタイル(おもにジーンズ)ばかりだったので、合わせるトップスすら考え付かない。少し冒険してみます。
次は何作ろうかな。
年末に向けて、少し布と型紙の整理をしましょうか。。
| チクチク | コメント(3) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.12.16 15:52

久しぶりの自分服。
ずいぶん前に衝動買いしたシェルボタンさんのスタイルアップパンツの型紙を使いました。
ウエスト総ゴム仕様ですが、ベルトループもつけたので、それなりに使える?かも?
スタイルアップパンツという名ですが、私が履くとなんだか冴えない。
(型紙のせいではなく、私自身の問題ね)
型紙と私の体系が合っていないみたい。
股上がしっかりしていて、安心の履き心地なんだけど、どうも腰回りが少しもたつく。
生地がガサガサしているから余計にかな。
手持ちの好きなデニムに合わせて、少し補正してみようかな。
途中で少し変?と思いながらも、とりあえずデフォルトのまま進めてみました。
アンクル丈という丈も私には中途半端な気がする。
生地も秋冬には少し心もとない厚みなので、春夏用にクロップド丈に補正しようか。
少し履いてみて考えよう。
次作るときはもう少し柔らかい生地で作ろう。
以上SHELLBUTTONスタイルアップパンツアンクル丈でした。
テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
| チクチク | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.11.02 16:46

案の定、衿付けはボロボロ、撃沈。練習あるのみです。
すっかり寒い季節になりましたが、重ね着で着ます。基本衣替えなしのクローゼットなので。
布屋のてづくり案内より、ラナンキュラスのブラウス 丈10センチぐらい延長
…のはず。
| チクチク | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2015.10.30 15:26
裁断済みの山から少し目をそらせ、ずいぶん前に購入したまま未使用だったレース付タンクトップ(filer)”の型紙を引っ張りだしてみた。

完成。
季節外れてすが、タンクトップは年中着るからいいんです。
胸元のギャザーとレースがいいね。

説明ではレースを上から叩くように書いてあったけど、前身頃と一緒に縫い込みました。あと丈も8センチ延長。自分への覚書…
なかなか好きな形です。夏はこれ一枚とカーディガンで!
そしてまたお直し。昔作ったキーネックチュニックをお直し。気に入っていたけど、最近チュニック丈が気に入らず、処分しようと思っていたもの。思い切って腰が少し隠れる程度までカット。これでまたしばらく着たい気持ちになりました。

完成。
季節外れてすが、タンクトップは年中着るからいいんです。
胸元のギャザーとレースがいいね。

説明ではレースを上から叩くように書いてあったけど、前身頃と一緒に縫い込みました。あと丈も8センチ延長。自分への覚書…
なかなか好きな形です。夏はこれ一枚とカーディガンで!
そしてまたお直し。昔作ったキーネックチュニックをお直し。気に入っていたけど、最近チュニック丈が気に入らず、処分しようと思っていたもの。思い切って腰が少し隠れる程度までカット。これでまたしばらく着たい気持ちになりました。

| チクチク | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |